スタッフブログ

リフォームの補助金が発表されました(こどもエコすまい支援事業)

こんにちは!

リファイン香里スタッフの曽我です。

今回は先日11/8に発表されたリフォーム補助金の「こどもエコ住宅支援事業」についてご案内させていただきます。

新築とリフォームの両方が対象となっており、それぞれ制度が異なりますが、今回はリフォームの制度についてご説明させていただきます。

お得にリフォームするチャンスなので、ぜひご活用ください!

 

・対象世帯

すべての世帯

・補助額

 

子育て世帯若者夫婦世帯
既存住宅を購入し、フォームを行う場合 最大60万円/戸
上記以外のリフォームを行う場合 最大45万円/戸

一般世帯
安心R住宅を購入し、フォームを行う場合 最大45万円/戸
上記以外のリフォームを行う場合 最大30万円/戸

・対象工事

①住宅の省エネ改修

 

②住宅の子育て対応改修、バリアフリー改修、空気清浄機能・換気機能付きエアコン設置工事等
※①の工事を行った場合に限る

・契約期間

令和4年11月8日~令和5年12月31日

・着工期間

住宅事業者の登録申請日以降(登録開始は令和5年1月中旬予定)
ただし、住宅事業者が「こどもみらい住宅支援事業」に登録済みの場合は事務局開設日(令和4年12月中旬予定)以降でOK

・交付申請期間

令和5年3月下旬~令和5年12月31日(予定)※予算達成次第終了
注文住宅の新築・新築分譲住宅購入の場合は補助額の100万円以上の工事が完了後、リフォームはすべての工事の完了後に申請ができます

・完了報告期日

戸建住宅:令和6年7月31日まで
期日までに完了報告ができない場合、補助金の交付は取り消され、交付済の補助金について返還が必要です。

こどもエコすまい支援事業についてご説明いたしました。

詳細は国土交通省のホームページご参照ください。

2050年カーボンニュートラルの実現のため、省エネ住宅の取得や省エネリフォームを推し進めるための政策になります。皆様にとっても、省エネのメリットにつながる補助金ですので是非ご活用ください。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

BEVAS(ビバス) 

急に寒くなってきましたね。

朝晩の寒暖差が身体にキツイです。

 

さて、話が変わりますが。

パナソニックのバスルームの新シリーズ。

BEVAS(ビバス)

今のトレンドはいらないもの省く。

シンプルかつミニマムな時代。

バスルームも今や、ミラーなし、カウンターなしが主流になってきています。

 

シンプル イズ ベスト。

お掃除もお手入れも楽になります。

こちらはビバスの中でも一番売れているシリーズ。

ほっとビバス。

水栓の上部のカウンターのようなところが、

手摺代わりになります。

手が滑りにくい加工もしてあるので、つかまりながら移動ができます。

これから浴室のリフォームをご検討の方がいらっしゃったら、

是非このビバスも候補に入れてもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

パナソニックリフォームクラブ40周年

先日、パナソニックの方より、

パナソニックリフォームクラブ40周年の記念品をいただきました。

頂いた時の弊社店長です。

 

 

記念品は時計でした。

早速弊社の一番よく見えるところに、

飾らせてもらいました。

 

ありがとうございました!!

 

 

台風接近

台風14号が接近してきました。

 

今回の台風はかなりの強風と雨を伴うとのことで、

怖いですね。

 

なにごともなく、過ぎ去ってくれることを切に願います。

 

強風となると、

周りから飛散してくるので、気を付けましょう。

そして、自分の家から飛んでいくようなものは、

あらかじめ家にいれるか、しばるか、

とにかく風に飛ばされないようにしておきましょう。

 

気象庁の資料より

 

新しい「仲間」

昨日は、淀川花火大会の花火に魅了された方が、

たくさんいらっしゃったのではないでしょうか。

 

夜空に映し出された芸術は、

素晴らしいものです。

 

さて、話は変わりますが、

昨日、垂れ幕という新しい「仲間」が増えました。

成田不動尊に行かれる方には、

よくご覧いただけると思います。

 

 

 

お家のことでなにかございましたら、

お気軽にお問合せください。

 

 

 

お盆も休まず営業しております

こんにちは。

毎日暑い日が続きますね。

もうお盆休みの方もいらっしゃると思いますが、

アイルホームは定休日の水曜日以外は

お盆も休まず営業しております。

 

お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

夏バテ防止

毎日「暑い」という言葉しか出てきませんね。

暑すぎて夏バテには気を付けないといけません。

 

Instagramでアップしています今日の誕生花ですが、

今日は「オクラ」です。

オクラと言えば、ビタミンと食物繊維の宝庫!

そんなオクラのことを少し深堀りしてみました。

 

・オクラのネバネバ成分のムチンは、

 気管や消火器の粘膜を保護する効果があるので、

 胃潰瘍防止にもなる。

・オクラには多くの食物繊維があり、

 ネバネバの成分のもととなるペクチンは

 水溶性の食物繊維の一種で、

 腸内の善玉菌を増やしてくれる効能がある。

・水溶性食物繊維には血糖値を抑えてくれて、

 血中のコレステロール値を下げる効果があり、

 さらに、便秘の改善効果もある。

そんなオクラですが、

疲労回復も期待できるので、

夏バテ防止には効果的な野菜なので、

積極的に採られてみてはいかがでしょうか。

 

夏バテ防止もですが、

それよりプラスになる効果もあるので是非是非!

 

 

 

ご存じですか?

こんにちは。

暑いという言葉しか出てこない毎日ですね。

そして夏休みは始まったばかり。

お母様方、暑い夏を乗り切りましょう‼

 

さて、話はガラッと変わりますが。

「イエロードッグプロジェクト」という言葉を聞かれたことはありますか?

これは、様々な事情でワンコや人から距離が必要なワンコがいます。

このプロジェクトの目印はリードや首輪などについた黄色いリボンです。

リボンや服など黄色い目印をつけた犬は、他の人や犬に対して何らかの理由から

「近づかないでほしい」という意味が込められています。

日本ではまだまだ認知度が低いですが、欧米など世界中に広がりを見せている運動です。

 

イエロードッグは

「近づかないでほしい」

「そっとしておいてね」という意思表示であるものの、

必ずしも犬が攻撃的であるからという理由ではありません

犬と人間の双方を守り、

ストレスなく過ごせるようする目印がイエローリボンなのです。

■健康上の理由

■トレーニング中

■社会復帰の訓練中

■他の人(犬)が怖い・強く反応してしまう

 

もし黄色いリボンやモノなどの目印をつけている犬に出会ったら、近づいたり触ったりしようとせずに、

距離を取ってそっとしてあげてください。

イエローリボンによって、ワンちゃんも飼い主さんもきっと助かるはずです。

 

心の片隅にでも、

覚えていただけるとありがたいです。

 

参議院選挙2022

今日は、参議院選挙 投開票日。

先日、安倍元首相が銃撃され、

命を落とされてまだ日も浅い中での選挙。

 

今後の日本を変えていくためには、

何が必要かが私たちに問われていると思います。

私も清き一票を投じます。

 

そして。

安倍元首相のご冥福を心よりお祈りいたします。

 

 

 

 

 

ワンコだって暑い

毎日本当に暑いですね。

もう梅雨が明けたのかと思うくらいです。

 

さて、人も暑ければわんちゃん・ねこちゃんも同じ。

今やペット産業と言われる時代。

ペットショップにはいろんなものが揃っています。

洋服はもちろん、シャンプーやリンス。

爪切り・歯磨き、ワンコ用の蚊取り線香など。

ひと昔前はわんちゃんは外で飼われているのが主流でしたが、

今やお家の中で、人と同じように過ごしているわんちゃんがほとんどだと思います。

 

肉球を傷つけないために、わんちゃんの靴まで出てきましたね。

 

散歩中に暑いわんちゃん達のために、

いろんなグッズが販売されています。

ほんとに、人と同じですね。

首元からひんやりクールダウンのバンダナ。

中には保冷剤までついてますよ。

 

 

洋服でも、濡らして振るだけでひんやりするそうです。

 

どんなものなのか、一度私も使ってみたいと思います。

 

ベビーカーに乗ってる赤ちゃんやわんちゃんは、

地面から低いところにいるので、反射熱で暑いはずです。

ベビーカーに乗ってるお子様、わんちゃん達も是非、

暑さ対策をしてあげてください。

 

 

ページトップへ戻る