スタッフブログ

ペットの話

こんにちは!

リファイン香里の曽我です。

 

梅雨の季節になりましたね。皆様いかがお過ごしでしょうか。

コロナもこの5月8日から「5類感染症」に変わり、かなり私達の生活も緩和されたように思います。

そして、このコロナ化でワンコやねこちゃんを迎え入れた方々も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

ということで、ペットのお話をさせていただこうと思います。

 

ペットを迎えるということは、最後まで看取ってあげるということ。

ですが、飼育放棄、虐待など保護される子達が後を絶ちません。

そして保護された子達の中には、新たな飼主さんが見つからなければ殺処分されてしまう子達もいます。

--------------------------------------------------------------------------------

我が家には7歳になる女の子のミックス犬がいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家族以外の人には怖がり、とにかくワンワン吠えて大変です。

パピー(子犬)の頃に、社会化が出来なかったのが原因です。

これは飼主の責任なので、今も気長に社会化トレーニング中です。

 

人で言えばもう50歳前のいい大人なので、今更性格を変えるなどは難しいのはわかっていますが、

我が子が少しでも怖くないように、心穏やかに過ごせるように、日々努力を続けています。

犬種によって、またその子の性格によって、おとなしい子や気の荒い子もいます。

人の言うことを聞かないからと言って、

「かわいくないからいらない」「なつかないからいらない」「ワンワン吠えてうるさいからいらない」とはならないでください。

言葉を発しないから、何も考えているかはわからないかもしれませんが、

必ずどこかにサインを出しているはずです。顔の表情をよく見てあげてください。

こちらから歩みよっていかないと、向こうも歩み寄ってくれないのです。

ペット達は飼主にはとても従順です。そして人の言葉もある程度は理解してくれます。

飼主が喜んでいる、楽しそうにしている、怒っている、落ち込んでいるなどはわかっています。

落ち込んでいる時は、横でピッタリ寄り添ってくれたりするので、とても愛おしく思う瞬間です。

そんないろんな経験をしていただきたいと思います。

 

人とペット達が家族として、一緒に心穏やかに過ごせることを何よりも願います。

 

クロスの選び方 ~居室以外のお部屋~

こんにちは!

リファイン香里の曽我です!

今回はクロスの選び方についてご紹介させていただきます。

リフォームの中でもクロスの貼り替えは工事項目の上位に入ってくる工事になります。

予算内でおさまる範囲でできるとなると、お家の雰囲気が一気に変わりますのでなおさらです。

小さなカタログだけではわからないとよくお客様がおっしゃいます。

そんな場合は、見本帳よりも少し大きめのクロス見本を取り寄せることができますので、

おっっしゃっていただければと思います。

 

さて、今回は居室以外のお部屋でのクロスの選び方です。

居室以外のお部屋となりますと・・・

トイレ・洗面室・物入・クローゼット・納戸・ウォークインクローゼットとなります。

飽きがこない無難なもので選ばれるお客様も多いのですが、

ここは、少し遊び心を入れて、そして大胆なクロスを選ばれてもいいと思います。

(もちろん、お客様のお好みで)

居室で使いたかったクロスをどこかに使えないか・・・というので、

クローゼットの中や、ウォークインクローゼット、トイレなどに使われる方も多くなってきました。

 

小さな空間でも

弊社のお客様で今一番多いのが、お子様が成長され、

お嬢様やご子息様が洗面にたつ時間が増えたことから、2ボールの洗面が欲しいというご希望が増えてきています。

お子様がまだ小さい頃は、一緒に洗面に立っても狭く感じなかったのに、

今では、2人立つと洗面がぎゅうぎゅうに。

朝の時間は、トイレと同じで、洗面の取り合いになるお宅も多いと思います。

洗面化粧台にもさまざまなものがありますが、いくつかご紹介致します。

 

 ↓ クローゼットの中に採用

 

 ↓ ウォークインクローゼットに採用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ↓ ウォークインクローゼットに採用

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご参考にしていただければ幸いです。

 

 

ガクアジサイ

皆様こんにちは!

リファイン香里の曽我です。

今日も暑かったですね。

このところ暑くなったり肌寒くなったりと、体調を壊しやすいのでお気をつけください。

 

5月ももう半ば。

弊社のお花達もお日様の光とお水を吸って、元気に育っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、ガクアジサイが今年も咲きました♪

花の中心に蕾のような花が集合して、とても可愛いんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

弊社の近くを通られた際は、是非ご覧いただければと思います。

 

 

S様店舗改造工事中

こんにちは!

リファイン香里の曽我です。

ゴールデンウィークは皆様はどうお過ごしですか?

弊社はゴールデンウィーク中も営業しております。

 

さて、今現在S様店舗改造工事中です。

連休中も工事に入っております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場を見に行くと、

S様のお父様とお客様がお店で世間話をされているのをお見かけするのですが、

最近、なかなかそんな光景を目にすることがないので、とても微笑ましいなと思いながら見ております。

 

工事は5月末までかかり、しばらくご迷惑をおかけしますが、宜しくお願い致します。

 

 

 

過去最大級 補助金制度がスタート‼

皆様こんにちは!

リファイン香里の曽我です。

まもなくゴールデンウィークが始まりますが、皆様はどこかに行かれるご予定はおありですか?

お休みの方もお仕事の方も、体調管理にはきをつけていきましょう。

 

さて、今回は補助金のお話です。

経済産業省・環境省の先進的窓リノベ事業の補助金制度がスタートします。

先進的窓リノベ事業とは・・・

既存住宅における熱損失が大きい窓の断熱性能を高めることにより、
エネルギー価格高騰への対応(冷暖房費負担の軽減)や、
2030年度の家庭部門からのCO2排出量約7割削減(2013年度比)への貢献、
2050年ストック平均でZEH基準の水準の省エネルギー性能の確保への貢献を目的とする事業です。

工事内容ですが、今お住まいのサッシに内窓を設置するというものです。

 

対象要件の詳細ですが、

補助対象期間内に既存住宅の住宅所有者等が、本事業の登録事業者である「窓リノベ事業者」と契約し、

窓(ガラス)を交換(断熱改修)するリフォーム工事が対象です。

 

補助対象となる方は、 

①窓リノベ事業者と工事請負契約を締結し、窓のリフォーム工事をすること

②窓のリフォーム工事をする住宅の所有者等であること

補助金の上限は200万円です。

 

 

窓の断熱リフォームをすると、どんなメリットがあるのか?

◎冷暖房費の節約ができます。

 →今ある窓と内窓にできる空気の層で外へ逃げる熱を防ぎ断熱効果を高めます。

◎結露を軽減できます。

 →結露は住まいを傷め、カビやダニの発生原因になります。

◎ヒートショック対策ができます。

 →部屋の温度差はヒートショックの原因になります。窓断熱で予防しましょう。

 

補助金ですので、補助金枠がいっぱいになり次第終了となります。

現在、先進的窓リノベ事業を利用したい方が殺到しており、

サッシの入荷にも時間がかかっています。

ですので、できるだけ早い検討をおすすめ致します。

 

詳細はお住まいのお家によって条件等が変わりますので、

まずはお気軽にお問合せください。

 

 

これからの電気自動車時代に備えて

皆様こんにちは!

リファイン香里の曽我です!

 

自動車は、なくてはならない生活必需品の方も多いと思います。

日本政府が2050年までに温室効果ガスの排出を全体のゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを

宣言しました。

日本の自動車でそこまで需要がないまでも、これから電気自動車にスイッチしてくることになります。

そうなった時に、皆様のご家庭で、電気自動車を充電できる充電器はありますでしょうか。

外部に設置している防水コンセントでは充電はできません。

電気自動車を充電する専用コンセントに変える必要があります。

                         EV・PHEV充電用コンセント 屋外コンセント

                         WK4322S

こちらは一般的によく採用されている電気自動車用コンセントです。

【操作性】

充電ケーブルのプラグが接続しやすくなりました。

抜け止め・引掛けタイプにように回転させなくても、挿入するだけでロックできます。

【耐久性】

プラグの抜き差しの耐久性は毎日の充電に求められる性能をもっています。

※公共用途としては、コンセントの使用頻度によりますが定期的取替(メンテナンス)が必要になります。

 

                         EV・PHEV充電用コンセント カバー付屋外コンセント

                         WK4422S

 

こちらは電気自動車用のカバー付屋外コンセントです。

【いたずら防止】

「保護カバー」「簡易鍵を装備」

保護カバーを閉め、簡易鍵を施錠すればコンセントの差し込みや充電中のケーブルへのいたずら防止に効果があります。

鍵取付穴がるので、南京錠(市販品)を施錠することができます。

【操作性】

電気自動車の充電ケーブルに求められる抜け防止機能としてロック機構を採用。

充電ケーブルの電源プラグをコンセントに差し込むだけで接続できロックされます。

※注)専用のEV・PHEV充電用電源プラグ以外のプラグを使用する場合

ロック昨日は働きません。

※毎日のご使用を考慮し90~120㎝の高さに設置することをおすすめします。  

 

 

                      ELSEEV(エルシーブ)

                  hekia S Mode3(ヘキア エス モードスリー)

こちらは充電ケーブルを搭載した壁面取付タイプです。

充電時の最大出力を高めた6KW充電型とスタンダードな3KW充電型をラインアップ。

充電ケーブル、CPLT機能を搭載。

 

 

他にもまだ商品がございますが、代表的なものをご紹介させていただきました。

充電用コンセント設置は電気工事が伴います。

ご自宅に取付可能かどうかなど、お気軽にお問合せください!

 

 

※カーボンニュートラル

脱炭素社会の実現に向けて二酸化炭素の放出と吸収が相殺されている状態のことです。

温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。

日本政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする

カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。

 

 

タッチレス水栓へのリフォームで節水、感染症対策!

こんにちは! アイルホームの曽我です!

新型コロナウィルスをきっかけに、とてもお問い合わせが増えたタッチレス水栓についてご案内します。

少しずつコロナも落ち着いてきましたが、まだまだおススメです!

タッチレス水栓とは、手で水栓を触れずに水を出すことができる水栓のことです。センサーが内蔵されており、手をかざすだけで水が出るようになっています。主に公共施設や商業施設などで使用されていますが、最近では家庭用としても普及しつつあります。

  1.  
  2.  
  3.  
  4.  
  5.  
  6.  
  7.  
  8.  
  9.  
  10.  
  11.  
  12.  
  13.  
  14.  
  15. ■タッチレス水栓のメリット・デメリット
  16.  
  17. メリットは
  18. 節水効果:手をかざすだけで水が出るため、必要以上に水を使わなくて済みます。
  19.  
  20. 衛生的:手を触れることなく水を出せるため、菌やウイルスの感染リスクを低減できます。
  21.  
  1. 使いやすい:手が濡れたり、汚れたりした状態でも、手をかざすだけで水が出せるので、手を拭いたりする手間が省けます。

  2. 長持ちする:手で水栓を触ることがないため、本体やレバー部分の汚れや摩耗が少なく、長く使える場合があります。

ただし、タッチレス水栓には以下のようなデメリットもあります。

  1. 設置費用が高い:従来の水栓よりも高価な場合があります。

  2. 故障時の修理費用が高い:タッチレス水栓は複雑な機構が内蔵されているため、故障した場合の修理費用が高くなる可能性があります。

  3. 操作に慣れるまでに時間がかかる:手をかざすだけで水が出るという操作に慣れるまでに時間がかかる場合があります。

■タッチレス水栓は後付けできる?

タッチレス水栓は、既存の水栓に後付けすることができます。後付けタイプのタッチレス水栓は、センサーを水栓に取り付けるだけで、簡単に取り付けることができます。

ただし、取り付けには電源が必要です。AC電源の場合は、電気工事が必要になります。バッテリー駆動の場合は、交換時期に注意する必要があります。

また、取り付けには水栓の形状やサイズに合った製品を選ぶ必要があります。水栓によっては取り付けが難しい場合もありますので、事前に専門業者に相談することをおすすめします。

■タッチレス水栓選びの際に気にしたいポイント

タッチレス水栓を選ぶ際に気にしたいポイントは以下の通りです。

  1. センサーの感度:センサーの感度が高いほど、手の動きをより早く、正確に認識して水を出すことができます。しかし、感度が高すぎると誤作動することもあるため、適度な感度があるものを選ぶことが大切です。

  2. エアリエーター:水栓先端に取り付けられているエアリエーターは、水を節水しながら豊かな泡状にする役割を持っています。エアリエーターが取り外し可能な製品を選ぶと、清掃の際に便利です。

  3. パワータイプ:電池駆動かAC電源駆動かで選ぶことができます。電池駆動の場合、取り付けが簡単であり、電気工事が不要ですが、バッテリーの寿命によって交換が必要になる場合があります。AC電源駆動の場合、電気工事が必要ですが、電源の問題がないため安定して使用することができます。

  4. デザイン:キッチンの雰囲気に合わせたデザインを選ぶことができます。また、取り付ける場所や形状に合わせたサイズを選ぶことも大切です。

  5. ブランド:タッチレス水栓は、ブランドによって機能や品質が異なるため、信頼できるブランドを選ぶことが大切です。

以上のポイントを考慮して、自分に合ったタッチレス水栓を選ぶことが重要です。

■タッチレス水栓の施工方法と価格について

タッチレス水栓の施工方法は、基本的には既存の水栓を取り外し、新しいタッチレス水栓を取り付けることになります。ただし、電源の配線工事が必要な場合もあります。電源に接続する場合は、必要な配線を引くために天井裏などから配線を通す必要があるため、施工には専門的な技術が必要になります。

タッチレス水栓の価格は、機能やデザインによって異なりますが、一般的には10,000円から50,000円程度の価格帯があります。また、施工費用については、水栓の交換の場合、1万円から3万円程度が一般的な相場となっています。ただし、電気工事が必要な場合は、配線や工事によって異なるため、事前に見積もりを取ることが重要です。

施工方法や価格については、地域や業者によっても異なるため、事前に複数の業者から見積もりを取り、比較検討することがおすすめです。

 

以上がタッチレス水栓のご説明になります。

詳しくはスタッフまでお問い合わせください。

K様邸完成‼

10年前に新築工事を建築されたK様。

その時まだ1歳になっていなかったSちゃん。

そしてママのお腹の中にいたS君。

あれから10年。

ご自分の部屋が欲しいとのご要望で弊社にご依頼をいただき、

今回リフォーム工事をすることになりました。

そのお部屋のクロスもご自分たちで選ばれ、

とても楽しみにされていたそうです。

 

そして、本日お引渡し。

SちゃんもS君もお見えになり、

お家に入って一目散にご自分のお部屋へ走って行かれました。

ロフト工事施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供部屋完成後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「うわ~!すご~い!」

「100点満点や!」と小さなお施主様からとても嬉しいお言葉を頂戴しました。

実際に喜んでらっしゃるお姿を拝見し、

とても幸せな気分にさせていただきました。

 

そして、小さなお施主様から笑顔のプレゼントをいただきました。

ロフト工事施工後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

間仕切り工事引渡し時

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せの1ページをありがとうございました。

 

K様、この度はありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

 

2011.3.11

東日本大震災から12年が経ちました。

昨年、南三陸町震災復興記念公園に赴き、語りべさんの話を聞き、

実際にあった津波の被害を目の当たりにしました。

 

Minamisaniku Memorial Park of Earthquake Disaster

Minamisaniku Memorial Park of Earthquake Disaster

Minamisaniku Memorial Park of Earthquake Disaster3

Minamisaniku Memorial Park of Earthquake Disaster

Minamisaniku Memorial Park of Earthquake Disaster

Minamisaniku Memorial Park of Earthquake Disaster

今は穏やかな景色ですが、当時の話を聞いていると信じられません。

自然の猛威に、人は太刀打ちできない小さなものだとも思いました。

語りべさんもおっしゃっていましたが、

地震での出来事を語り継ぐ人がいなくなり、風化していくことが一番怖いと。

 

いつ来るのかわかりませんが、南海トラフ地震が来ると言われています。

あの時こうすればよかった、こうしておけばよかったと後悔する前に、

正しい情報を「知る」ことは本当に大切です。

命を守るために何をすればいいのか、今一度考えることは必要です。

大切な人と一緒にいるために。

 

 

 

花粉時期には是非

こんにちは! アイルホームの曽我です!

2月ももうあと2日で終わりです。

本格的に花粉の時期に突入。

花粉症の方々には辛い季節になります。

 

花粉症対策としては、

やはり洗濯物を外に干さないのが一番です。

それはわかってるけど、部屋干しの場所はどこにする?という悩みが出てくると思います。

そんな方々に、是非知っておいていただきたい商品があります。

パナソニック 室内物干しユニット ホシ姫サマ☆ です。

【手動・天井直付けタイプ】

ホシ姫サマ

すっきりしたデザインで取り付けが簡単施工の
天井直付けタイプです。

ホシ姫サマ

          使いやすい高さ(※1)まで竿が降ろすことができます。

                        ※1 天井から950㎜

          操作ひもを引くだけで、簡単に竿の昇降が出来ます。

ホシ姫サマ

長袖ワイシャツ約26枚、Tシャツなら約32枚、約8㎏(脱水状態)の洗濯物が干せます。

 

【手動・壁付け コンパクトサイズ】

ホシ姫サマ 

すっきりデザインで取り付け簡単施工の天井直付けタイプです。(エアコンとの併設が可能)

操作ひもを引くだけで、簡単に竿の出し入れができます。

長袖ワイシャツ約26枚、Tシャツなら約32枚、約8㎏(脱水状態)の洗濯物が干せます。

 

花粉の時期だけでなく、雨の日や、風が強い日でも、

室内に干していれば心配はありません。

 

「ここにつけれるかなぁ?」と思われた方は、

一度お気軽にお問合せください。

 

お洗濯も快適にできると、家事も楽しくなります‼

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページトップへ戻る