今日のサインボード

3月5日 今日の誕生花

今日の誕生花は「オランダアヤメ」

花言葉は「メッセージ」です。

英名の「アイリス」はギリシャ神話の虹の女神・イリスから。

栽培の歴史はヨーロッパでは最も古いといわれ、紀元前15世紀ごろとされています。

 

 

 

1日1日と春が近づいて来ましたね。

3月末には桜が咲いて、そして今年のゴールデンウィークは、

今まで以上に出かける人が増え、笑顔がたくさん戻ってくる、

そんな感じでしょうか。

3年間コロナ禍で学生生活を送られた学生さん達。

過ぎた時間は取り戻せないけど、

まだまだ今から出来ることはあるから、

諦めずに前に進んで欲しいと思います。

 

 

3月3日 今日の誕生花

今日は誕生日は「ナノハナ」

花言葉は「予期せぬ出会い」です。

アブラナ属は古くから重要な作物として栽培されています。

ナノハナ(ハナナ)はその観賞用品種です。野菜の花という意味です。

3月3日誕生花 ナノハナ 





3月3日誕生花 ナノハナ

今日はひな祭りの日です。 お雛様がいらっしゃるご家族は、雛人形を出されているお客様もあると思います。
雛人形を片付けるのは、桃の節句(3月3日)後からお節句まで(3月4日)と言われているそうです。思えば我が家は3月4日以降でもまだ片付いてなかったような。 何が何でも3月4日に片付けなければダメというわけではないそうで、日付にとらわれず、お節句が過ぎたらなるべく早目に、お天気の良い日を選んで雛人形をなおせばいいようです。

 

 

 

 

 

 

3月2日 今日の誕生花

3月2日誕生花 サインボード

 

 

 今日の誕生花は「アリッサム」

 花言葉は「仲直り」です。

 小さな花ですが集まって咲くので、春の花壇の縁取りなどに

 植えられます。園芸店などでは「スイート・アッサム」と

 呼ばれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月2日誕生花 アリッサム

昨日は昼間はとても暖かかったのに、今日は晴れてるのに風が強くて、体感温度を低く感じます。暖かくなったり寒くなったりして、春が来るのですが、今年は今まで以上に春が来るのを楽しみにしてしまうのはなぜでしょう。
「令和5年3月13日以降、個人の主体的な選択を尊重し、着用は個人の判断に委ねることになります。」というのが大きいでしょうか。今までマスクで見えなかった表情をみれるようになるのはとても大きなことだと思います。たくさんの笑顔を見たいものです。

 

 

 

 

 

 

2月27日 今日の誕生花

今日は昨日とうって変わってとても暖かいですね。

今週はお天気が続きそうなそんな予報ですが、

花粉症の方々はお気をつけください。

2月27日 サインボード

 

 

2月27日誕生花

昨日とうって変わってとても暖かいですね。 今週はお天気が続きそうなそんな予報ですが、花粉症の方々はお気をつけください。お家から帰ったら、服についているであろう花粉をはらって、極力家にもちこまないようにしましょう。お天気の日には、洗濯物は出来るだけ外に干したいですが、お家に干した方がよさそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2月26日 今日の誕生花

今日の誕生花は「ミズバショウ」

花言葉は「決心」です。

葉がバショウの葉に似ているのでこの名前になりました。

白いのは花ではなく仏炎苞(ブツエンホウ)で本当の花は中心部に黄色いところについています。

 

2月26日 今日の誕生花

 

2月最後の日曜日。

皆様はどのようにお過ごしですか?

今日も少し雪がぱらついたりして寒い1日ですね。

春はもうすぐ。

桜の咲く季節が楽しみです。

 

 

 

2月26日誕生花 ミズバショウ

 

 

 

 

 

 

 

 

2月25日 今日の誕生花

2月25日 今日のサインボード


花言葉は「飾らない心」です。
下垂して咲く鐘形の花は茶花として
あるいは日本庭園の植栽に古くから親しまれてきました。
バイモは漢名「貝母」の音読みです。

2月25日誕生花 バイモ 


2022年2月24日。
ロシアのウクライナ侵攻の発生日から1年が経ちました。 奪われることのない命が奪われ、街が消えていく。どうすれば終結するのか。1日も早い侵攻終結を切に願います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月24日 今日の誕生花

今日の誕生花は「ニッコウキスゲ」

花言葉は「勤勉」です。

近種のキスゲはユウスゲともいわれ、花の色が黄色く、葉は萱笠を作るカサスゲに似ているからとか。

日光地方に多いということからこの名前になりました。

2月24日 サインボード



2月24日 サインボード (2)


一雨ごとに、暖かくなってきたそんな気がします。
2月末には毎年寒の戻りがあるので、皆様体調壊されませんよう、お気をつけください。

Day lilies

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月23日 今日の誕生花

2月23日 今日の誕生花

 

 

今日の誕生花は「ストック(一重)」

花言葉は「不変の愛」です。

春を告げる花の一つですが、初冬からさき初めます。

野性種は一重です。

強い芳香と豊富な花色があり、切り花としてのストックは有名です。

 

2月23日 誕生花ストック



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝は雨でしたが、昼から晴れてきましたね。

今日は天皇誕生日で祝日です。

お休みの方が多いのではないでしょうか。

皆様はどのようにお過ごしですか?

 

 

 

2月20日 今日の誕生花

今日の誕生花は「コブシ」

花言葉は「友情」です。

辛夷(コブシ)という和名はつぼみの形が拳に似ていることからという説があり、

花言葉の「友情」も拳のようにかたい友情というところからきているのかもしれません。

2月20日誕生花 サインボード

2月20日誕生花
サインボード

2月20日誕生花 コブシ

2月20日誕生花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月19日 今日の誕生花

今日の誕生花は「プリムラ・ジュリアン」

花言葉は「永続する愛」です。

コーカサス原産の小型のジュリエ種と改良の進んだ大輪のポリアンサの交配で

育成された園芸種です。

2月19日 サインボード

 

2月19日 誕生花

 

今日は雨の1日ですね。

わんちゃんがいるお家は、

雨でもお散歩に行かないといけない子がいたり、

大変ですよね。

わんちゃん達も私達と同じように歳を重ね、老犬になっていきます。

自分では何もできないから、飼主さんが世話をしてあげないといけなくなります。

老犬介護です。

今や、ペットブームで新しい家族として迎え入れる方も多いと思いますが、

犬は人よりも4~7倍の速度で歳をとると言われています。

可愛い時期はすぐに過ぎていきます。

そして、老犬になった時、面倒がみきれないからと飼育破棄されたりなんて、

これ以上悲しい現実がおこらないように、看取ってあげて欲しいと切に願います。

 

ページトップへ戻る