8月21日は「噴水の日」
今日は「噴水の日」です。
1877年8月21日に上野公園で開催された
第1回内国勧業博覧会で、
日本初の西洋式噴水が設置されたことにちなんでいます。
なお、日本で最も古い噴水は金沢の兼六園にあるとされており、
ポンプなどの動力を使わず高低差を利用した位置エネルギーのみで
動いています。
今日は「噴水の日」です。
1877年8月21日に上野公園で開催された
第1回内国勧業博覧会で、
日本初の西洋式噴水が設置されたことにちなんでいます。
なお、日本で最も古い噴水は金沢の兼六園にあるとされており、
ポンプなどの動力を使わず高低差を利用した位置エネルギーのみで
動いています。